Home > 中華鍋が超カワイイ

中華鍋の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

山田工業所 鉄打出片手中華鍋30cm(板厚1.2mm)【RCP】【レビューを書いて次回送料無料クーポンプレゼント!】のレビューは!?

年齢不詳さん
夏場に購入したので、汗だくで空焚きをすることになって しまうことに… 初めての空焚きでしたがなんとかできたと思います。 全くこびりつかず快適です。特に軽いのにはびっくり。 ホームセンターで同じサイズの中華鍋が売っていましたが 重くて片手で持つのは無理でしたが、これは女性の私でも 片手で振ることができます。 お値段もリーズナブルでとてもいい買い物をしたと思います。

年齢不詳さん
30センチと見て、大きいのかな?重いのかな?なんて考えながら購入しました。 いざ届いてみると、そんな大きさも感じず。早々空焚き開始。そんな難しくもなく、外も涼しい日だった為、灼熱の台所ではなかった。その日のうちに野菜炒めを作り、子ども達も美味しいと言ってくれたので、これからガンガン使っていこうと思います。

40代 女性さん
届いたダンボールを開ける前から塗装臭が…。この鍋のあまりの臭さと、なんと「打出し」の模様が無い!この理由で今日('09/4月)まで使う気になれず…。ですがふと思い立って焼き処理してみました。赤サビが出たり、色が違うような気がしたり、と、四苦八苦しましたが、なんとか完了。(ちなみに、製造元サイトに私の疑問点やらモヤモヤ?!への説明があり、私の苦悶?も解消♪ 今後は安心して使えそうです♪) ならし炒めでも良い音でくず野菜もパリっと色良く炒めあがりました♪ それにしても打出しの模様をすっごく楽しみにしていたのでかなりガッカリ致しました。なので、星1つ減らしましたが、どうやら打出し跡が出るものは少ないようですね。

30代 女性さん
前々から中華鍋にあこがれていたのでこちらで購入させていただきました。最初に空焼きをするのは少しめんどうですが、中華鍋で作る料理はテフロンフライパンとは大違いでほんとにおいしい!!軽いのでガシガシ振りまくってます!

20代 女性さん
やすかったです。 念願の中華鍋をはじめて購入。 これで中華料理を沢山つくりたいです。 しかし!最近のガスコンロが法改正によりSI機能で鍋の温度を感知して 勝手に弱火になってしまします(汗) なので鋳物バーナーや業務用でないと活躍できなくなってきています。 丸底なので温度感知されやすく、そのへんが家庭で使用する中華鍋の課題です。 火力が強い火で炒めてはじめておいしくできるのに ガスコンロ側の法改正が痛いです>< 強火センサーが付いているコンロでの使用をオススメします。

30代 女性さん
大きさもちょうど良く炒め物の仕上がりも良いのですが、使用して3回ぐらいで洗い方に問題があったのか、少し剥げてきてしまいました。 剥げると錆が発生してしまうので、お手入れに気を付けないといけません。

年齢不詳さん
いい点=野菜を炒めるだけでも火のとおりが早く、香ばしく仕上がる。重さも大きさもちょうどいい。 悪い点=空焼きが大変すぎる。45分かかった。

30代 女性さん
鉄のフライパンはロッジを所有。 気に入ってるけど重いのであおったりは無理。 やっぱりチャーハンとかはキチンとあおりたい! お値段も安いし感じの良いお店だなって思っていたので こちらで購入決定。感想は…買ってよかった〜〜♪ パラッパラのチャーハン!すごく美味しいです! 毎日使って終わったらしっかり焼いて普段はそのまま収納。 3回に1回油を敷いています。 既にかなり綺麗な色になってかわいい子です♪ 持ち手は家庭用の火力ではあまり熱くなり辛いですが いつでもパッと持ちたいので、100円ショップで買った 麻紐を巻きました。ぐるぐるーと巻いているうちに 細い麻紐のヒゲ(笑)がツンツンと飛び出てくるので 巻き終わったら取っ手部分をあぶります。 パチパチーと焼けてヒゲは取れてしまいます。 いつでも取っ手が持ててとっても便利ですよ♪

30代 女性さん
脱テフロン加工ってことで、初めての中華鍋購入です。 空焚きにとても時間が掛かりましたが、その甲斐あって、 おいしいチャーハンが作れました! ただ、初心者にはやや扱いづらい中華鍋、うまく空焚きができてなかった せいか、使用後に焦げ付きが出来てしまいました。 商品と一緒に、詳しい空焚きの方法の説明書、またHPなどで空焚きの動画、 使用後の焦げ付きの取り方など、そういったものを記載してくれると助かります。

20代 女性さん
空焼き作業・・・3時間かかりました。安全装置が付いているコンロは時間がかかるので根気が要ります!!耐熱グローブ必要です!! 私の場合まず、フライパンのフチから焼き始めました。だんだんフライパンが黒光し始めます。ずーーーーーっと!焼きまくってるとその部分がだんだん灰色に変化してきます(写真参考!!) 全体にグレーがかるまでフライパン全体を焼いて焼いて焼き切ります!!(写真参考)これで空焼き完了です。 温度が下がったらタワシでざっとお湯洗い。次はたっぷりの油でフライパン全体を油ならし。くず野菜をいためます。くず野菜を炒めたら、フライパンを洗って終了です!!←ちゃんと火で乾かしてね。 細かい流れを6/13のブログに写真付きでアップしています。よろしければどうぞ―

40代 女性さん
これまで使用していた鉄の中華なべよりしっかり最初の処理をしておけば、長く持ちそうですし、ぱらぱらのチャーハンが作れました。 野菜炒めもテフロン加工のフライパンとは違う本格風になりました。 炒め物系をがんばりたくなる商品です。

30代 女性さん
今まで使っていたものがまだ使える状態だったので、ずっと購入を悩んでいましたが、使い始めてみるともっと早くに買えばよかったと思うほど活躍しています。空焚きは主人に任せ、料理は私、というのが今までのパターンでしたが炒飯や野菜炒めの美味しさに、主人も料理に目覚めたようで色々作ってくれています。お値段もお手頃ですし、良い買物が出来たので大満足です。

年齢不詳さん
揚げ物や、茹でる、炒めるなどさまざまに活用できます。 お手入れは簡単ですが、水滴を放っておいたら翌日錆ていました。金束子で擦るとすぐに落ちましたが、少しびっくりしてしまいました。 狭いコンロでも30cmで問題なく使えると思います。

年齢不詳さん
コンロの火力が弱いのか、最初の空焼きが30分以上かかりました。 チャーハンを作ったらいつもと同じ作り方なのに別物の様に美味しくできました。 手入れして大事に使っていきます!

20代 女性さん
2人暮らしには十分な大きさで、重さも軽くて使いやすいです! 手作り感あふれる鍋でそこがまたいいです。 ただ、焼きの作業を初めて行ったのであれで良かったのかが不明です…。写真付きの説明があればいいのになと思いました。